株式投資家が楽しみなものはなんといっても配当金ですよね。
これをいただかないと何のために株式投資をしているのかわかりませんよね。
それとは別に日本株を買ってらっしゃる方には企業によって株主優待が実施されています。
私は今までインデックス投資をメインとしていた関係上株主優待というものには無縁でした。
イメージ的には桐谷さんというくらいの印象くらいしかありません。
ただ最近になってインデックス投資とは別に高配当株をちょこちょこ買うようになってからこの株主優待を期待してしまう自分がいます。
この記事では、なぜ私が株主優待にいまさらながら期待してしまっているのかについて考えてみました。
株主優待に期待する理由
さっそく私が株主優待に期待している理由について考えてみましょう。
インデックスファンドは無分配・無優待だから
一番感じているのはこのインデックスファンドは無分配・無優待だからという点ですね。
インデックスファンドは配当金はもちろん株主優待も現金化できるものは現金化して、信託財産に組み入れられます。
そして基準価額が上がる形で還元されます。
わかっています・・・わかっていますよ・・・・この原則。
ただ気になるのが現金化できない米とかの株主優待品ですね。
これをちょっと欲しいなぁと思ってしまったのが一番大きな理由です。
家族の理解が得られやすいから
二番目の理由が家族の理解が得られやすいからというものです。
私は株式投資をやっているものの、家族はまったくやっていません。
ちょっと株式を買って優待品をもらうという行為を家族と一緒にやると家族の理解が得られやすいのかなと思っています。
ちょっと生活の足しになるから
最後に感じるのがちょっと生活の足しになるからというものですね。
QUOカードだったり、お米だったり、カタログギフトだったりしたものを頂けるのは非常に家計にありがたい。
ふるさと納税の返礼品と同じようにQOL(生活の質)を向上させるのに役に立つのかなとも思っています。
確かにそうなんだけど・・・
株主優待はしないほうがいいという意見をよく目にします。
株主優待に費用をかけるくらいならば、そのぶんを配当金に回せよ
このような理由は確かに納得がいくものではあります。
しかし・・・・しかし・・・頭ではわかっていても株主優待自体が楽しそうと思う自分がいるのもまた事実なんですね。
株主優待目当ての投資はしない
しかしながら私も気をつけたいと思うことがあります。
それは株主優待を目当ての投資はしない
ということです。
株式投資は値上がり益や配当金が沢山いただきたいと思うことがメインで、株主優待だけのために株式投資をするのは本末転倒だと思うんですよね。
優待クロスもしない
もう一つ考えているのが優待クロスはしないというものです。
優待クロスは株主優待だけをいただくということで、株式の損益に関係なく株主優待だけどいただく行為ですよね。
私も何回かやりましたが、結構めんどくさい。
その上貸株料や手数料、そして配当金の税金などわけわからない出費が多すぎるという印象を持っています。
ですので買うのは本当に持ちたい株式を買い、それをじっと持ち続けることを第一としたいですね。
その上で株主優待をいただくのはありがたくいただくということにしたいと思います。
あくまで高配当株を買うおまけと考える
私は優待目的で株式を買っているわけではなく、高配当株を買うことを目的としています。
そのため、高配当株の高い配当金をいただくことを目標とするのは当然です。
オリックスのように配当利回りは高いだけでなく、カタログショッピングやグループ企業の割引までいただけるのは非常にありがたいと思います。
同じくらいの配当利回りなら優待がある企業の方がいいかなぁというゆるい気持ちで株主優待と向き合っていきます。
まとめ:株主優待はありがたいです
今回私が投資歴15年以上のくせにいまさら株主優待にはまっていることについてお話ししました。
確かに株主優待は理論上好ましくないことはよくわかっているのですが、やはりちょっとした商品がもらえるのはとても嬉しいものです。
ただ株主優待だけをゲットする行為(優待クロス)や株主優待を目当てに株式を買うことはしないようにしたいつもりです。
私がメインの投資法とさせていただいたいるインデックス投資よりもはるかに多い方が個別株をされていると思います。
値上がり益重視の方、配当金重視の方など色々といらっしゃいますが、私はどちらかというと配当金重視です。
配当金が頂ける株式を買ってそのついでに株主優待がもらえるとうれしいなぁというゆるい気持ちで株主優待をもらっていきたいと思いますね。
では、またよろしくです!
コメント