投資に関する書籍はほんとうにたくさんありますが、それなりのお値段がするのがネックですよね。
今回は「ただ」でもらえる投資に役立つ本の紹介です。
以前、私が影響をうけた本の紹介をしましたが、投資に関する団体では啓蒙のために冊子を無料で配布しています。
これが意外と内容が濃く、しかもわかりやすいんです。
下手に高い本を買う前にぜひ読んでいただきたいものばかりです。
では、そんなコスパ抜群な冊子たちをご紹介しますね。
無料でもらえる冊子について
さっそく無料でいただける冊子についてご紹介します。
無料で頂ける冊子を配布しているのは2つの団体です。
- 日本証券業協会
- 投資信託協会
それぞれで冊子の内容と頂き方が変わりますのでそれぞれの項目をご覧ください。
日本証券業協会でもらえる冊子
日本証券業協会は以下の3冊の冊子がいただけます。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kotsu2life/20161015/20161015071949.jpg
- 「さくさくわかる!資産運用と証券投資スタートブック」
- 「個人投資家のための証券税制Q&A」
- 「確定拠出年金入門」
入手方法は2つあります。
まずは冊子としていただく方法です。
以下のリンクから「刊行物プレゼントはこちら」をクリックすると入力フォームが出てきますので、送付先を入力すれば送ってくれます。
ただ、月末で締めて翌月発送ということで届くのに時間がかかりそうですのでご了承いただけたらと思いますね。
急いで書籍の内容を見てみたいと思う方もいらっしゃるでしょう。
もうひとつはPDF・電子書籍としてもらう方法です。
にアクセスし、冊子の画像をクリックするとPDFで全ページが読めます。
また、スマートフォンなどのアプリも提供されていますので電子書籍として読まれる場合にはこちらの方がいいと思います。
では、それぞれの冊子についてのレビューをご紹介しますね。
「さくさくわかる!資産運用と証券投資スタートブック」
私がいちばんに手にして頂きたいものがこの「さくさくわかる!資産運用と証券投資スタートブック」です。この本はA4サイズで90ページとなっています。
本当に無料でいいのかと思うくらい丁寧で具体的に内容も濃くしかもイラストが多用されていて読みやすい冊子です。
内容としては「基本編」と「実践・応用編」の2段構成となっています。
まず、「基本編」には私のブログでもご紹介した内容と同じようなことが書かれています。
- 将来のための「お金の計画」はホントに必要?
- 「資産運用」って何をすること?
- 「リスク」と「リターン」を正しく知ろう。
- どんな金融商品があるの?
- 自分の状況とリスクを考えて、投資をしよう
ごく基本的なことなのですが、投資をしていく上での心構えも記載されています。
また、自分自身が保有している金融商品の棚卸しやライフプランをチェックするワークシートも付属しています。
結構おもしろいのが各項目の最後に記載されている「投資のカクゲン」です。
長年投資を行っている方もなるほどな〜、と思えるような格言が紹介されています。
次に「実践・応用編」です。
こちらの方はもっと具体的に証券投資について紹介されています。
内容としては以下の通りとなっています。
- 証券口座の開き方
- 投資商品の紹介
- 投資にまつわる用語の解説(株式・債券・投資信託それぞれに)
- 証券税制について
- NISA・ジュニアNISAについて
- 確定拠出年金の紹介
- 分散投資・長期投資の必要性
詳しくは冊子を読んでいただきたいのですが、非常に具体的にかつシンプルにまとめられています。
「スタートブック」と書かれていますが、投資商品が網羅されたとなっています。
実際に投資されている方も1冊持たれておくとちょっとした辞書代わりになりますので非常にオススメです。
「個人投資家のための証券税制Q&A」
日本証券業協会に依頼したら頂けるもう1冊は個人投資家のための証券税制Q&A」です。
こちらの方は投資をおこなうとかかる税金についてQ&A形式でまとめられた冊子となっています。
内容としては
- NISAについて
- 株式や投資信託、そして債券にかかる税金について
- 総合課税と申告分離課税の違いについて
- 特定口座について
などとなっています。
通常は特定口座の源泉徴収ありの口座で知らない間に課税処理は行われていると思いますが、
一度配当所得や特定口座「源泉徴収なし」についても読んでみるといいと思います。
投資信託協会でもらえる冊子
投資信託協会協会では以下の6冊がセットでもらえます。
- 「投資信託ガイド」
- 「REITガイド」
- 「投資信託説明書ガイド」
- 「知っておきたい投資の基本」
- 「まるわかり!! 運用報告書」
- 「未来につむぐ投資信託 つみたてBook」
申し込みはカンタンです。
ガイドブックプレゼント
から送り先を入力して送信すればOKです。
日本証券業協会とはちがってフォームに記載するだけでOKですからカンタンに申し込みができます。
そのなかでいちばん濃い内容と思われる「わかりやすい投資信託ガイド」についてご紹介したいと思います。
「わかりやすい投資信託ガイド」
今回ご紹介するのはこの「わかりやすい投資信託ガイド」です。
こちらは先ほど紹介した「さくさくわかる!資産運用と証券投資スタートブック」の投資信託の項目をもうちょっと掘り下げた内容となっており、以下のようになっています。
- 投資信託とは
- 投資信託いろいろ(投資信託の種類について)
- 申し込み・換金(取引方法や税制、NISAなどについて)
投資信託を理解するために濃い内容となっていますのでインデックスファンドに投資されている方はガイドブックとして1冊持たれるといいと思います。
この冊子にも「毎月分配型の留意点」という項目があり、毎月分配型の投資信託の問題点(俗に言う「タコ配」のこと)が「ちょこっとだけ」書かれています。ただ、あまり触られたくないのかさらっとしかも専門用語の羅列で流しているのが気になりますが・・・
まとめ:初心者もベテランもぜひ一度読んでみては?
今回は日本証券業協会と投資信託協会からプレゼントしてもらえる冊子についてレビューしてみました。
この冊子はいわば「知る人ぞ知る」冊子なのですが、本当に素晴らしい出来であると思っています。
無料でいただける資料というものは内容が薄かったり勧誘色が濃かったりするものなのですが、今回紹介した資料はそんなことは一切ありません。
業界団体が発行されているものなので極力中立・客観的に記載されていますので投資を行う際に初めての1冊にはぴったりです。
また、現在投資されている方も一度読んでみると知っているようで知らなかったことが発見できるかもしれません。
日本証券業協会の冊子は電子書籍アプリでも提供されていますのでこちらで気軽に読んでみてよければ取り寄せの依頼をしてみてはいかがでしょうか。
では、またよろしくです!
コメント