私は2016年から3年近く投資にまつわるブログを書いています。
全くの素人のいち投資家に過ぎず、おもいついたまま記事を書いてきました。
そのような私ですが、投資ブロガーさんはお持ちの方が多いファイナンシャルプランナー(FP)の資格を持っていません。
以前から受けよう受けようと思っていたのですが、なかなか踏ん切りがつかないまま10年以上の月日がすぎました。
ところが、ようやく決心が付きました。
FPの資格を取ろうと。
なぜFPの資格を取ろうかと思ったのかと、どのように活用していきたいのかについて書いてみたいと思います。
私がFPの試験を受けようとした理由
40代もなかばになろうとしている私がいきなりファイナンシャルプランナー(FP)の資格を受けようとしています。
なぜそのようなことをいまさらやろうと思ったのかについてまとめてみたいと思います。
知識不足を痛感したから
一番感じるのは金融にまつわる知識不足を痛感したからです。
冒頭でもお話ししましたが、3年近くブログを書き続けて感じるのが自分の金融にまつわる知識不足です。
金融商品の感想などを書いているのですが、本当にわかっているのかどうかが不安になってくることもあります。
それならば一度きちんと資格を取るという目的で勉強するのがいいのではないかと感じたからですね。
FPの資格取得者がうらやましく感じたから
2番めはTwitterのフォロワーさんのプロフにある「FP○級」と書いているのを見て非常にうらやましくなったんですね。
ブログ自体はだれでも書けます。
資格なんて必要ないですから。
ずぶの素人が記事を書くよりもFPを持っている人が記事を書くのとでは信頼感がまるで違います。
それならばちゃんと資格という評価されるものを取得して記事を書くのもいいのかなと思うようになりました。
休職中の目的づくりのため
私は現在休職中の身です。
いろいろ悩んだりしているのですが、ただぼーっとしてるだけだと何も進展することはありません。
時間はあるのですから、見失った目標をつくるというのもいいのかなと思っています。
あくまで無理をしない範囲でFP取得をめざしたいなと感じたためなんですね。
どうしてこんなこと公表するの?
どうしてわざわざFP(ファイナンシャルプランナー)の試験を受けようとすることを公表するのでしょうか。
黙って受けて受かれば「FP3級受かりました」と書けばいいものですよね。
ただそれだけだと自分のモチベーションが上がるのか不安になってしまうんですよね。
ちゃんと勉強できるのか、そして試験に臨めるのか正直不安です。
しかしながらこうやって記事にしておくことで自分にエールを送りたいんですよ。
仕事で挫折して休職に追い込まれている、ただぼーっと家の中で引きこもっている。
それだけでもいいけれども、僕はプラスなにかがほしい。
記事を書くのも煮詰まることも多いので、どうせなら前向きになることをやりたい。
それならFPの資格取得を目指せばいいやん!と決心が付きました。
落ちたらかっこ悪いなぁ・・・
と非常に強く思います。
エラそうにブログで記事を書いているのに、FP3級落ちましたとかはかっこ悪いことは百も承知です。
ただチャレンジすることも大切かなと感じてるんですね。
資格を取得するのを目指して勉強するのって自動車の運転免許以来ン十年ぶりですから。
(フォークリフトなどの技能講習修了証は持っていますが、試験というよりも講習という認識です)
本当に不安なのですが、無理せず取得するのを目指していきたいと思っています。
まとめ:9月受検のみなさん、一緒に頑張りましょう!
今回私がFP(ファイナンシャルプランナー)取得を目指すことについてお話ししました。
誰でも受かると評判のFP3級ですが、教科書を読むと範囲も広く、知らないことだらけです。
これで誰でも受かるとなめてかかっていたら絶対に落ちてしまうと過去問を解いてみて実感しました。
合格する自信は全くありませんが・・・・^^;
9月8日が試験日ですのであと1ヶ月ちょっと。
9月受検の方もいらっしゃると思いますが、お互い頑張って合格をめざしましょう!
では、またよろしくです!
コメント
ブログ拝見いたしました。
私も40代ですが今後の事を考えて
FP3級取得を目指しております。
具体的には今年5月に受験予定です。
そのような方が他にいらっしゃるのは
とても心強くかんじました。