PR

ゼロを1にすることの難しさ

この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

f:id:kotsu2life:20161106172844j:plain

スポンサーリンク

はじめに

こんにちは!ひめだかです。

最近とくに感じていることがあります。それは

『0(ぜろ)を1にする難しさ」です。

プライベートでも仕事でもこの難しさを実感しています。今日はこのことを考えていきたいと思います。

スポンサーリンク

ブログのゼロを1にする難しさ

まずプライベートですが、際たるものがこのブログの記事を書くときの書き始めです。

このブログを書き始めるときには通常

  1. ネタを決める
  2. 構成を決める
  3. 本文を書く

というステップを踏んで書くのですが、これがなかなか難しい。

ネタを決めるところは割と簡単にできるのですが、そのあとの構成を決めることがなかなかできません。これができれば半分はブログの記事が完成したようなものなんですよね。

構成がきまれば本文を書きまくってはい完成。

毎朝4時30分に起きてブログを書き始めるのですが結構大変です。 ネタは普段はネタ帳に書いているので問題がないのですが、この構成を考えることができずに結構苦しんでしまいます。

ちなみに今日はいつもあるものがありません。わかりますでしょうか?

今日は目次がありません。
今日のこの記事だけは例外で、なにも構成を考えずに思いつくがまま書いています。

頭の中で感じることをそのまま書き出したらどうなるだろうかという気持ちがあるのでそのまま書いてみました。

わりとでてきますね。書きたいことが。きちんとした構成が考えられないときにはこういう書き方もときにはいいのではないかという気持ちがわいてきます。

ただ順序立てて考えていないので全体的に仕上がりが荒くなっていると感じますのでやはり構成を組んで文章書きの方がきれいにまとまること、そして自分の気持ちを率直に書くときには逆に構成をあまり考えないで書くこともいいことの両面がありますね。

スポンサーリンク

新入社員の育成においてゼロを1にする難しさ

仕事のことはあまり書かないのですが、新入社員育成の際に同じようなことを経験しました。

私が勤めている会社において私の業種には新人育成マニュアルというものがありません。現場仕事なので指導方法はきれいな言葉でOJT、言い換えれば現場に丸投げという方法でした。

新人が入社するにあたって上司の指示で文書で新人育成計画の立案を命じられました。

私も先輩は雑用や簡単な仕事を丸投げしてあとはお前が勝手にやっとけというとても指導とはいえないようなことがまかり通る状態でしたのでこれではいけないとは思い、マニュアルの作成に取りかかります。

ところが何も参考にするものがありません。悩みに悩み抜いてようやく指導マニュアルをつくったのですが、これも今まで存在しなかった指導方針を構築することまでが非常に難しかったことが思い出されます。

スポンサーリンク

まとめ

なにもない中で仕事でもプライベートでも「自分の作品」をつくること、このブログにおいても記事を書く楽しさをもっともっと感じながら書いていきたいと思います。

ここまで書いてきて感じたのですが、構成をきちんと考えずに自分の思いつくがままに文章を書くと自分の文章を書くスキルというものがどのようなものか感じられます。

ほんとうにへったくそだなぁ

ってことを。

2ヶ月ブログで文章を書いてこれかい、と感じたのでもっともっといい記事を書けるように努力しなくちゃいけないと実感しました。

3ヶ月後、半年後ともっといい文章がかけるようになるといいなと感じています。

では、またよろしくです!

考え方
スポンサーリンク
ひめだかをフォローする
記事を書いてる人
ひめだか

インデックス投資とシンプルライフがテーマの記事を書いてます。
1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP®認定者。
【国際分散投資・iDeCo・ふるさと納税など役に立つおカネの情報】【年末調整や住所変更など手続の方法】を発信中。
妻と子1の40代のくせに会社を退職して社会の荒波にもまれる予定。

ひめだかをフォローする

コメント