今回は車を所有する費用について計算してみたいと思います。
車は車両本体価格が高いため本体を購入するために安く買いたいと思いますが維持費用についてはあまりチェックできていない方も多いと思います。
そこで税金、保険、メンテナンス費用などにわたる費用を調べていってどれだけの費用がかかっているか調べていきます。
さらに車を手放すとどれだけの費用が浮いてくるかがわかってきますので、いかにクルマがお金のかかるものなのかがよくわかりますよ。
車の維持コストは結構ヘビーです
車というものは移動手段としては非常に便利なものですが、反面さまざまな費用がかかるためまさに保有しているだけでさまざまな点でお金がかかってしまいます。
これから車を維持するということは購入費用以外にもこれだけの費用がかかるかを見てみたいと思います。
税金
自動車税
まずは税金の筆頭自動車税です。これは車を保有している方は納付書が送られてきて払っているというものですね。
自動車税は毎年車の所有者にかかる税金で、登録している地域の都道府県に収める税金です。
排気量別に年額を見てみましょう。
排気量 | 税額(円/年) |
---|---|
1000cc以下 | 29,500円 |
1000cc〜1500cc以下 | 34,500円 |
1500cc〜2000cc以下 | 39,500円 |
2000cc〜2500cc以下 | 45,000円 |
2500cc〜3000cc以下 | 51,000円 |
3000cc〜3500cc以下 | 58,000円 |
3500cc〜4000cc以下 | 66,500円 |
4000cc〜4500cc以下 | 76,500円 |
4500cc〜6000cc以下 | 88,000円 |
6000cc〜 | 111,000円 |
結構な金額が徴収されていると思いませんか?1500ccクラスで年間34,500円です。
自動車重量税
つぎに自動車重量税です。
自動車重量税は車の重さにかかる税金で、車検の際に2年ないし3年分まとめて徴収されます。以下の表は重量別の税額表です。
1.5トン以下のクラスですと2年で32,800円です。
保険
重量 | 税額(円/2年) |
---|---|
〜500kg | 8200 |
〜1000kg | 16400 |
〜1500kg | 24600 |
〜2000kg | 32800 |
〜2500kg | 41000 |
〜3000kg | 49200 |
保険
税金の次は保険です。保険は強制保険の自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)と自動車保険(任意保険)の2つに分けられます。
それぞれの費用について見てみましょう。
自賠責保険
自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)は車を所有している人全員が入らなければならない保険でこれに加入していないと車検を通すことができません。
保険料ですが法律により決められておりどの会社の自賠責保険に加入しても保険料は同じです。
25ヶ月契約で自家用自動車(3、5、7ナンバー)が28,780円です。
任意保険
自動車保険(任意保険)は自賠責保険でカバーができない部分の補償をするための保険でいわば「オプション契約」をするようなタイプの保険です。
こちらのほうがコマーシャル等で有名になっている部分ですね。「見直しましょう」と宣伝されている保険です。
費用は各社様々ですし、ノンフリート等級制度(最初は6等級でスタートして1年無事故だと1等級上がり保険料が安くなる代わりに事故を起こして保険を使用すると3等級下がってしまうという制度)によっても保険料はさまざまです。
そこで今回は以下の条件でイーデザイン損保さんからの見積もりをとってみました。
車種:カローラフィールダー(1500 1.5G) 等級:6等級 使用目的:主にレジャー 家族限定:30歳以上家族限定 車両保険:なし
各種割引を適用した結果:39,470円という結果がでてきました。
車検
車を維持していく際には必ず通さなくてはならないのが車検ですよね。
車検は自分で通すユーザー車検もありますが、一般的なディーラーに通してもらうディーラー車検とガソリンスタンドや自動車整備工場で通してもらう整備工場車検の2種類をみてみます。
ディーラー車検
ディーラー車検は車を買ったディーラーに車検をしてもらうようにするものです。ディーラーで整備してもらうことは実質メーカーのサービスを受けることと同じですので純正部品をしようすることやノウハウがあるため安心です。もちろんその分費用面では高くなってしまいます。
カローラフィールダーで法定費用(重量税、自賠責、代行手数料、検査費用等)足した基本金額はトヨタ東京カローラの場合92,040円でした。
整備工場(GSなど)車検
ガソリンスタンドや自動車整備工場で通してもらう車検はディーラーに通してもらうものよりもリーズナブルなのが特徴です。私も最初はディーラーに車検を通してもらっていましたが高かったのでガソリンスタンドにお願いして車検を通してもらっていました。
ただ、純正部品を使用されているかどうかという点や技術力という面で千差万別なためちょっと不安な面もあります。
一般的な費用をみていきます。
車検のコバックでみてみました。ディーラー車検に匹敵するもので「スーパーセーフティ」とよばれるタイプだと
72,496円でした。ちょっとディーラー車検よりは安いですよね。
駐車場代
次に駐車場代です。こちらは地域によって費用は千差万別ですのでざっくりと月8,000円と設定しました。都市部ではもっと高いでしょうし、地方ではもっと安い費用で借りられると思いますのでその中間をとりました。
メンテナンス費用・ガソリン代
このほかにもオイル交換費用、タイヤ交換費用、ワイパーなどの消耗品の交換費用でこちらは月5,000円(年額60,000円)としています。
また、ガソリン代も月に1度満タンにすると仮定して月5,000円(1リッター120円として42リッター)で年額60,000円としました。
高速道路料金は使わないこともあるので含めていません。
車を手放すとどれだけの費用が浮くか
これだけの固定費がかかる車の維持費ですがそれぞれの結果をまとめてみました。
カローラフィールダー(1500cc)を維持した場合の費用です。
費用(1年あたり) | |
---|---|
自動車税 | 34,500 |
自動車保険 | 39,470 |
車検費用 | 46,020 |
駐車場代 | 96,000 |
メンテナンス費用 | 60,000 |
ガソリン代 | 60,000 |
合計 | 335,990 |
1年間に合計335,990円という結果がでてきました。1ヶ月平均28,000円です。
車を手放すとこれだけの費用が浮くことになります。あと費用面ではでてきませんが、違反をした際の反則金、高速道路料金などを含むともっと多額になることがわかりますね。
そこで考えていただきたいのが車両本体とは別に1ヶ月28,000円払って車を維持する価値があるかどうかなのです。
「高っ!!!」と思う方はあえてマイカーを所有する必要がない方ですので手放してマイカーレスの生活を送れると思います。
そこまで高くない、あるいは通勤等で使うのでやめられないと思う方はこのまま維持していけばいいだけです。
まとめ
今回は車を維持していく費用を計算してみました。
思ったよりも高額の費用がかかっているとおもいませんか?私はこの高額な費用がかかるのがいやで車を手放しました。
幸い職場も近く、環境もよかったためでもありますが車を持たないために低コストで生活ができるひとつのきっかけができたと感じています。
車が現在必要な方もこの費用を見ていただいて車検などは相見積もりを取るなど削減できるところは削減すると固定費用の削減につながりますので節約ができますのでぜひ試していただければと思います。
では、またよろしくです!
コメント