賃貸マンションへ入居する際に必ず求められるこの保険。
入居の時点で不動産屋さんから決められたものに加入していないでしょうか。
たとえば2年間で2万円というキリのいい金額の保険です。
2年に1度しかやってこないのでついついそのまんまズルズルと行きがちな保険なのですが・・・
今日は賃貸マンションの入居者保険を見直してみてはどうかと感じていますのでそのことについてお話したいと思います。
まずは私が考えるおすすめな入居者保険をご紹介。
そのあとに本当に必要な補償額にたいして適正な保険料なのかについて考えてみます。
おすすめな保険について
私が感じるおすすめな保険を2つご紹介します。
1つ目は私が加入している日新火災の「お部屋を借りるときの保険」です。
これは借家人賠償責任保険が2000万円と個人賠償責任保険が1億円は固定となっていて家財保険の補償額で保険料が変わってきます。
鉄筋コンクリート造のマンションに入居している私は借家人賠償責任保険は高めの方がいいと思っていますのでこれに加入しています。
もっと安いものがいいのであればこういうものがあります。
2つ目は県民共済の火災共済です。
持ち家向けの火災保険の共済版なのですが、賃貸マンションの入居者でも申し込むことができます。
特徴としては先程の「お部屋を借りるときの保険」にくらべて保険料が安い点があります。
さらに共済ですので、保険料収入に対して支払い分が余れば割戻金というかたちでお金が帰ってきます。
ただ借家人賠償責任保険の限度額が1000万円ですので、こちらを多少重視する方には向きません。
賃貸マンションの保険を見直す際の参考にしていただけたらと思います。
あなたの保険料と補償内容は適正ですか?
先日私のところに賃貸マンションにかけている家財保険の更新メールが来ていました。
ちょうどいい機会なので私が加入している内容をご紹介します。
ご加入のマンションの入居者保険と比較しながらお読みいただければと思います。
加入している保険はこれ
私が加入している保険はこれです。
おすすめの保険でもご紹介しましたが、日新火災の「お部屋を借りるときの保険」というものです。
ちなみに保険料は年間5,000円。
でも十分すぎて満足しています。
保証の限度額について
賃貸マンションに加入している保険は借家人賠償責任保険と家財保険がセットになったものとなっています。
つまり火事になったときに大家さんへの賠償と自分の持っている家財への保障のために保険に加入しています。
ちなみに私加入している保険のうち家財保険の賠償額は200万円となっています。
また、借家人賠償責任保険の限度額は2000万円となっています。
またご近所への賠償に使う個人賠償責任保険もセットされていて、限度額は1億円。
しかも示談交渉サービスつきとなっています。
賃貸マンションも必要な保険の見直し
さきほどさらっと私が加入している賃貸マンション専用保険の金額をご紹介したのですが、これには理由があります。
それはお仕着せの保険に加入していないか、そんなに賠償額が必要かという2点です。
不動産屋さんのお仕着せの保険に入っていませんか?
賃貸マンションへ入居する際に必ず求められるのが入居者保険といわれるものです。
これは火事や近隣へ迷惑をかけてしまったときに、大家さんや近隣の人に損害を賠償できるようにするためにかけているようなものです。
具体的には借家人賠償責任保険と個人賠償責任保険とちょっぴり家財保険とがセットになったものです。
ただこれが不動産屋さんから提示された保険が超ボッタクリなのです。
2年間契約で20,000円とかキリのいい数字になっていないでしょうか。
これは不動産屋さんが損害保険会社の代理店となっていて、通常の不動産収入に加えて、保険料の手数料収入があるためにあえて高額な保険を紹介しているのです。
限度額そんなに必要ですか?
また不動産屋さんお仕着せの保険ではなく自前で家財保険に加入している方も気をつけておかなければいけないことがあります。
それは家財保険の金額が高すぎないかということです。
損害保険会社がおすすめしている家財保険の補償金額ですが、800万円とか1000万円とか平気で書いています。
そんなに賃貸マンションへ入居していて家財は持っていますでしょうか。
我が家は間違いなく持っていません。
800万円もの家財なんて持っていない家庭が多いのではないかと思います。
感じること
以上のことから私が感じることをお話したいと思います。
賃貸マンションも保険を見直すべき
まず感じることは賃貸マンション加入者も保険を見直すべきということです。
とくに保険料更新の年(2年契約が多いと思います)ならば、保険期間の満了とともに見直すのがいいと思います。
この賃貸マンションの保険ですが、契約上保険の加入が義務付けられていることが多いですが、不動産屋さんお仕着せの保険でなくても大丈夫です。
そうであればもっと安い保険料の借家人賠償責任保険と家財保険を探せばいいのです。
借家人賠償責任保険の限度額も1000〜2000万円あれば大丈夫です。
家財の金額もほとんどいらない=保険料安
家財保険の金額も考えてみてください。
家財保険も補償対象額が大きくなればなるほど、保険料は増えていきます。
必要最低限の補償額にしておいて、残りは自分の貯金でなんとかすると決めておけば無駄な保険料を支払う必要がありません。
ちょっと調べてみてみては?
私がおすすめな入居者保険はさきほどご紹介した日新火災の「お部屋を借りるときの保険」や県民共済なのですが、それ以外にも安価な入居者保険はたくさんあります。
不動産屋さんのおすすめな保険で安直に済ますのではなく、ちょっと調べてみることをおすすめします。
そうすることで支払う必要がない無駄な保険料を支払わなくて済みますのでお得ですよ。
さらに見直しました
2017.9.28更新
このたび転勤のため引っ越すことになりました。
当然ながらこの「お部屋を借りるときの保険」を住所変更することにより維持していくことを考えていたのですが・・・
私がダイワリビングの賃貸アパートD-roomに入居することからもっと節約できることがわかりました。
それはリビング補償制度という保険がセットされていたからです。
補償制度というのでどうせおまけ保険、そうクレジットカードにおまけで付けてくれる補償額超低額な保険だろうとおもってたのですが、大きな間違いでした。
補償項目をざっとあげてみますと・・・・
- 借家人賠償:1000万円
- 家財保険:200万円
- 個人損害賠償責任保険:1億円(示談代行サービスあり)
私は思ってしまいました。
自分が入っている保険と同じ契約内容やんと。
というわけでいままでお世話になっていた日新火災の「お部屋を借りるときの保険」は解約することにしました。
いままで保険を利用することがなかったので結局使い勝手はわからずじまいでしたが、以前はこのわからずじまいなものに不動産屋さんからのお仕着せで高額な保険料を支払っていたのを見直すことができたのは非常にありがたいと思っています。
今回解約するとしてもまた次引っ越したとき(あまり引っ越したくないのですが・・・)にはこの経験を活かしてまた安価な入居者保険に加入したいですね。
このことは別記事でアップしていますのでお読みください。
まとめ
今日は賃貸マンションの入居者保険を見直してみてはどうかという記事を書きました。
万が一の事態に備えることは必要なのですが、過剰な保険の加入も考えものです。
必要な補償で安価な保険に乗り換えることで無駄な保険料を支払わなくてすみます。
ちょっとの勇気をもてばそれだけで節約となりますので、ぜひ見直してみてはいかがでしょうか。
では、またよろしくです!
コメント
不動産屋さんは何も考えずに、保険期間2年でだいたい2万円くらいの火災保険を勧めてきますね。賃貸用の火災保険は意外と保障内容がちがうので、私なんかは自分でえらんで保険期間1年間を契約しています。
ベア (id:hokenmania21)さま
コメントありがとうございます!
賃貸用の保険はあまりないのかと思っていましたが、短期保険を含めるとたくさんありますね。
私は借家人賠償をメインにえらびましたね。
実は、不動産屋さんもオーナーも保障内容を理解していないので、彼らにとっては借家人賠償があれば十分かと思います。
借り手側からすると、家財と個人賠償をよく考えて入ったほうがいいですね。
ベア (id:hokenmania21)さま
家財はたいしてないのと何かあったときには預貯金で対処するのであてにしていませんw
個人賠償責任保険は最近重複気味ですのでちょっと見直ししたいと思っています。