家計格付けチェックというものをやったことありますでしょうか?
私も知らなかったのですが、いざやってみるととても興味深いものでした。
そこで私も試してみましたので、そのことについてお話したいと思います。
家計格付けチェックについて
最初に私がこの家計格付けチェックを知ったきっかけについてお話します。
以前から格付けチェックは大好き
私は昔から芸能人格付けチェックという番組が大好きです。
たぶん、ここから名前は来ているとついつい思ってしまいますw
そのため、この言葉についつい乗ってしまい、試してみることになりました。
早速試してみた
私も早速試してみることにしました。
ただ、私は家計簿をつけていませんのでざっくりとした結果となっています。
そして我が家はシングルインカム・子供1人の3人家族となっています。そのため厳しい結果が予想されます。
STEP1
まずは基本的なデータをインプットしてみました。
私は家計簿をつけておらず、支出に関してはざっくりとしたものとなっています。
そこで、マネーフォワードからのデータと家賃、そして生活費として別口座に振り込んでいるものを支出としました。
STEP2
次に項目別の評価を確認します。
STEP3
そして3番目にレーダーチャートでバランスをチェックします。
うーむ・・・貯蓄パワーが低いです。
これについて言い訳はあとでお話しします。
STEP4
最後に格付けをチェックします。
さすがにあの番組の一流**とかではなく債券格付けと同じネーミングでしたね。
格付けチェックの結果
このチェック項目に従って入力していった結果を発表します。
格付けはA2
私の場合格付けはA2でした。
この記事を知って適当にチェックをしてみたところもっと高い評価だったので調子に乗っていましたが、ほぼ妥当な結果でした。
全体的に防御型になっている
レーダーチャートを見てみましたが、家計安全度・スケールパワー・リスク耐久性は申し分ない結果となっています。
一方で、貯蓄パワー・コストダウン努力があまり良い成績ではないことから全体的な評価を下げていることがわかります。
ただこれらについては私は悲観していません。
このチェックにはボーナスの数字は入れないことになっています。
私はボーナスの大半を投資や貯蓄にあてています。
そのため実際の貯蓄金額はこれよりも多くなっています。
またコストダウン努力もあえておこなっていません。
普段の消費についてケチケチしていてはダメだというスタンスです。あくまで、スタンスです。実際はドケチかもしれませんが・・
削減するならば固定費から削減するということに決めていますので、そこからまずは見直してみて、
それでも問題があることがわかった時点ではじめて通常の消費にメスをいれることにしています。
感じたこと
この家計格付けチェックを行って感じたことをお話します。
先取りで貯蓄・投資をしていてよかった
まず感じたことですが、独身時代から財形貯蓄やインデックスファンドの積み立てを開始していて、結婚してからはそれが加速していったため
非常に好成績を残すことができました。
シングルインカムで子持ちにしてはよいほうであったのではないかと思っています。
シンプルな暮らしのため余裕があった
妻も浪費家ではなく、シンプルな暮らしをしてくれていることもあり、家計は余裕があるものとなっています。
多少無駄遣いなどもあるのでしょうが、これらは暮らしの潤滑剤としてそっとしておこうと思っています。
おごらずに暮らしたい
この結果に踊らされずにこれからもシンプルな暮らしをしていきたいと思います。
ただ、家計の弱点を知ることはとてもいい経験となりました。
ゆくゆくはちょこちょこ発生する出費はブログの収入でまかなえるといいなとも感じています。
まとめ
今日は我が家での家計格付けチェックを行った結果をお話ししました。
現状での良かった点・改善すべき点がわかるようになったことは良かったと思います。
またときどきチェックをしてみてどのようになったかを調べてみたいと思うようになりました。
では、またよろしくです!
コメント