iDeCo

iDeCoをする人なら読んでおきたい1冊の本

今日はiDeCo(個人型確定拠出年金)を始める方におすすめな1冊の本をご紹介します。 それは岡本和久さんの書かれた『自分でやさしく殖やせる 「確定拠出年金」最良の運用術』(日本実業出版社)です。 ではどのような本なのかみてみましょう。 こん...
節約生活

100万円を簡単に貯めるための方法について考えてみた

100万円。 まったく金融資産を持っていない方ならば札束1つの100万円に対してどのようなイメージをもちますか? とんでもない大金と感じるでしょうか。 あるいはちょっとしたおこづかいの延長と感じるでしょうか。 おそらくはものすごく大きなお金...
iDeCo

SBI証券でiDeCoの拠出割合を変更して感じたこと

私のiDeCo(個人型確定拠出年金)の運用商品を変更したことについて感じたことをまとめてみました。 ちなみに私はSBI証券でiDeCoに加入しています。そのためにSBI証券での投資商品の変更方法となります。
インデックス投資

eMAXISファンドからeMAXIS Slimへ乗り換えるのが大変な理由

2024年からのNISA(少額投資非課税制度)で湧き上がっている今日このごろですが、私は2002年からインデックス投資を続けています。 いろいろとファンドを乗り換えた結果現在のポートフォリオができあがっています。 2010年頃に「新しい」イ...
インデックス投資

2024年からのNISAをどうするか考えてみた

X(旧Twitter)では2024年からスタートする新しいNISAをどのようなプランにするかについてよく議論がたたかわされております。 私はずっと資格試験の勉強を行っていたこともあり、ま、いつもどおりやっていこうと気楽に構えていました。 そ...
マネープラン

8資産均等型メインの私が加えたとあるアセット

このブログの記事を書くのは本当にお久しぶりです。 皆様お元気でお過ごしでしょうか? 私のX(旧Twitter)でのフォロワーさんであるななしさん(@_teeeeest)のお誘いにより「ベストバイストック」なる企画に招待いただきました。 長い...
FP試験

資格に逃げるということ

私は2019年にメンタルを病み、休職してから2022年11月までひたすら資格試験の勉強をしてきました。 資格で取得したのは 3級FP技能士 2級FP技能士 AFP CFP® 1級FP技能士 行政書士 宅建士 といった感じで、FP資格を総なめ...
インデックス投資

バリュー平均法の導入方法を徹底解説

私のブログを読んでいただいている方はバリュー平均法の記事を多いと思いますので、今回は私がどのようにしてバリュー平均法による投資をはじめたのかについてまとめてみました。 通常はドルコスト平均法を利用されて積立をされている方が多いと思います 一...
スマートライフ

生命保険って必要なのかあらためて考えてみた

私は8年ほど前に生命保険を解約しました。 理由としては、生命保険の保険料と保険金の水準が合わないこと そして、死亡時の生命保険の保険金分の金融資産を作ることができたからです。 それが正解かどうかは人それぞれだと思っています。 しかしながら、...
スマートライフ

ついにガラケーをやめてスマホのみにした理由

今まで私はフィーチャーフォン(いわゆるガラケー)とスマホの2台持ちをしていました。 ようやく2023年3月末をもってガラケーからスマホに一本化することができました。 以前は2台持ちをすることにより、より安く運用することができていたのですが、...
スポンサーリンク