インデックス投資 今運用している一般NISA枠のファンドをどうしようか考えてみた 私が運用しているインデックスファンドはすべて一般NISAで運用しています。 インデックスファンドならばつみたてNISAでいいじゃないかと思われるかもしれません。 ところが私が運用している方法が通常のドルコスト平均法ではなくバリュー平均法とよ... インデックス投資バリュー平均法資産運用
税金 特定口座の納税区分の変更は年1回しか変更できない件 株式や投資信託を売買するときに利益がでるとうれしいですよね。 お金が降ってくるようでとても嬉しい気持ち、よくわかります。 ところがですよ・・・ その際に気をつけなくてはいけないことがあります。 それは税金ですね。 株式や投資信託、債券といっ... 税金資産運用
FP試験 FPの勉強をした人に与党税制改正大綱を読んでみることをおすすめする理由 毎年年末には与党(現在は自由民主党と公明党)から税制改正大綱なる文書が公表されます。 これは翌年以降の税金をどのようにしていくかを決める方針なんですね。 この大綱を基に税金の制度(税制)が変わっていくので私たち国民にとっては非常に重要な文書... FP試験コラム税金
確定申告 はじめて配当所得の申告不要制度にチャレンジしてみた(前編) 高配当株に投資されている方はたくさんいらっしゃると思います。 私も高配当株を2019年までは保有していました。 そのため2019年は配当所得が結構いただけました。 そうなってくると気になってくるのが配当控除。 所得税だと配当金の10%が、住... 確定申告税金
確定申告 はじめて配当所得の申告不要制度にチャレンジしてみた(後編) 私は今まで配当所得の住民税申告不要制度のメリットも感じることができず、そして申告分離課税の損益通算のみしかしていませんでした。 そんな私がまとまった配当所得が得られたので総合課税でのみ適用できる配当控除を確定申告で行うことに。 しかしそのま... 確定申告税金
確定申告 配当控除を住民税を申告する際に申告不要にする必要性についてようやく気がついた そろそろ確定申告のシーズンですよね。 投資家の皆さん、確定申告の準備はすすんでいますでしょうか? 私も確定申告はほぼ入力が完了しており、マイナンバーを入力してからe-Taxで送信してしまえば完了という手はずとなっています。 以前から少しモヤ... 確定申告税金
インデックス投資 外国税額控除が2020年から国内籍投資信託や国内ETFの分配金にも適用される件 証券税制は日々刻々と変わるものなのですが、私達が慣れ親しんでいる投資信託や国内ETFにもいいニュースがあります。 それは国内投資信託や国内ETFにおける外国税額控除が適用されるというものです。 今まで、外国株式に投資する投資信託や国内(東証... インデックス投資確定申告税金
スマートライフ 傷病手当金は非課税!給付を受け始めて感じたことをまとめてみた けがや病気をしていると当然ながらお給料はいただけません。 それだけで人生終了になるかたもいらっしゃるかもしれない危機に、救いの手があるのです。 それは傷病手当金です。 これはお給料ではなく、健康保険(協会けんぽ・健康保険組合)の制度の一つで... スマートライフマネー
税金 批判殺到の新型NISA案。しかし僕にはメリットがありそうだと感じた なかなか斬新な案が出てきたみたいです。 2023年に制度が終了する一般NISAに変わる新型NISAに関する日本経済新聞の記事を目にしてびっくりしてしまいました。 骨子としては以下の三点です。 1階部分を年間20万円・2階部分を年間102万円... 税金
確定申告 医療費控除は医療費が年間10万円以下でもあきらめてはいけない件 私はこの1年間さまざまな病院にかかっていました。 心療内科、歯科、皮膚科・・・ これだけ通っているのできっと、きっと医療費控除対象となる最低金額10万円に到達していると思っていました。 しかしながら計算してみると・・・10万円になってない(... 確定申告税金