マネープラン

スマートライフ

準富裕層になって感じた生活の変化

現在、私は資産が7,000万超のいわば準富裕層です。相も変わらぬ質素な暮らしをしながら日々暮らしております。普段何をやっているのか。 PTA役員として学校に出入りすること 放課後教室の教員として小学生の勉強をみること 資格の勉強をしたり、ブ...
スマートライフ

ゆうちょ銀行をメインバンクにするメリット・デメリット

ゆうちょ銀行は誰でも口座を持っているイメージがあるくらいとても便利な金融機関です。私も利用しているのですが、これだけしか持っていない方もいらっしゃると思います。そこで、今回はゆうちょ銀行をメインバンクにしたメリット・デメリットについて考えて...
スマートライフ

私がどうしてこんなにお金が好きになったのか振り返ってみた

みなさん、お金のことは好きですか!?私は自信を持って言えます。大好き!と。お金にまつわる仕事をしているわけではないのですが、若い頃よりお金と接するのは大好きでした。それが40歳を過ぎた今でも続いていて、ブログの記事を書くのに役立っています。...
スマートライフ

節約って運用方法としてもバカにはできない理由

運用というのは投資だけで考えてらっしゃる方はいませんでしょうか。株式や債券、そして不動産などに資金を投じる資産運用を行ってらっしゃる方は多いと思います。しかし誰でもリスクフリーでできる運用方法があるんですね。それは節約です。節約をすることで...
インデックス投資

2024NISA対応!初心者の方におすすめのポートフォリオ

ムダに長く投資家をやっているのですが、よく考えるのが私がまだ初心者だったらどのようなポートフォリオをおすすめするのかについてです。投資信託を買い始めたのは今から20年以上前で、現在までさまざまな投資信託を購入してきました。現在のポートフォリ...
インデックス投資

投資待機資金が枯渇したらどうするか考えてみた(◯回目)

2024年がスタートし、いきなり日経平均株価が爆上げするなど想定外の年明けとなっています。私はいつも思うんですよ。最悪の想定はマーケットのいいときに考えようと。今はかなりマーケットの調子がよく、さらにはNISAが新しくなりご新規様もマーケッ...
インデックス投資

2024年・ひめだかのNISA枠の使い方

2024になり、NISA(少額投資非課税制度)が大改正されました。以前は一般・つみたて・ジュニアの3制度があったものが一本化され積み立て投資枠と成長投資枠の2種類にまとめられました。新しいNISAについては詳しい人がこれでもか!といわんばか...
マネープラン

2024年のひめだかの資産配分

2024年になりました。本年もよろしくお願いいたします。2023年までの数年間は資産運用を続けていたものの、マネーフォワードでの資産残高を眺めていただけでもっぱら資格の勉強を続けていました。資格取得も一段落しましたので、ちょっとは今自分の運...
10月転勤

有意義なお金の使い方ってなんだろうと真剣に考えてみた

このブログをご覧頂いている方に共通していることが一つあると私は思っています。それは・・・多かれ少なかれお金が好きだということを。投資をされたり、あるいは節約したりしたりすることでご自身のQOL(生活の質)の向上を目指されているのではないでし...
スマートライフ

意を決して含み益が大きなファンドを利確してみたお話

インデックス投資をはじめて20年以上を誇る私なのですが、とても苦手なことがあります。それは、含み益の利益を確定させる(利確)ことです。含み損の場合にはひたすら入金をつづけるなどといった耐性がリーマンショック・民主党政権下で鍛えられております...