バリュー平均法

iDeCo

2020年7月分バリュー平均法の資産チェックを行って感じたこと

私はインデックス投資家の方が積み立てをされる際に使われるドルコスト平均法をメインの金融資産では採用していません。 過去には採用していたのですが、現在ではバリュー平均法という方法で資産を積み上げていっています。 この方法はざっくりというと バ...
インデックス投資

コロナ禍のなかバリュー平均法で投資するメリット・デメリット

私はインデックスファンドを多くの方が実践されているドルコスト平均法ではなく、バリュー平均法という方法で投資しています。 目標を設定して、資産額の変動をチェックして売買を繰り返すというものなのですが、続けてみて良い点、悪い点が浮かび上がりまし...
バリュー平均法

コロナショック後初めての投資を実施、あまりの追加金額に驚愕した話

私は新型コロナウイルス感染症が全世界的に流行した後発生した大暴落、コロナショックがありましたが全く投資をしていませんでした。 なぜなら私の投資方針が1,4,7,11月の年4回に限定しているからなんですね。 もちろん、暴落のさなかにも臨時投資...
インデックス投資

バリュー平均法で積み立て不足年率換算31%が物語ること

私はリスク試算の大半を バリュー平均法と呼ばれる方法で積立を行っています。 これは3ヶ月に1度、自分の目標とする資産の残高 (バリュー経路)と実際の自分の残高を照らし合わせて、それに追従するように資産額を追加したりまたは減らしたりする投資法...
インデックス投資

ドルコスト平均法ではない積立投資の方法をレクチャーしてみた

インデックスファンドの積立てはつみたてNISAなどの利用のため、毎月一定額積み立てる「ドルコスト平均法」を用いられている方が多いのではないでしょうか。 私も以前はドルコスト平均法を利用していたのですが、ちょっと物足りなくて・・・ 現在ではバ...
バリュー平均法

資産チェックは3ヶ月に1度、たった15分で終わってしまうくらいで十分な件

みなさんは資産チェックはどれくらいの頻度でされているでしょうか? 毎日されている方もいらっしゃるでしょうし、毎月、あるいは1年に1度だけというかたと千差万別だと思います。 私の場合には3ヶ月に1度チェックするようにしています。 バリュー平均...
バリュー平均法

バリュー平均法の資産チェックのときにどのようなことをしているのか

私はインデックス投資の資産はバリュー平均法という運用法を用いて運用を行っています。 インデックス投資と言えば、つみたてNISAに代表されるようにドルコスト平均法で運用するのがある意味当たり前となっていますよね。 私も以前はドルコスト平均法で...
インデックス投資

投資方針書はざっくりとでもいいので書いたほうがいいと思う2つの理由

投資をするにあたって事前に「投資方針」というものを策定されていますでしょうか。 米国株・日本株・投資信託・ETFなどなどさまざまな金融商品がありますが、それをどのような割合で投資を行い、そしてどのように運用するかは事前に決めておいたほうがい...
インデックス投資

2019年2回目のバリュー経路チェックを行った件(金額も公表!)

私はインデックスファンドの積み立てにバリュー平均法というものを利用しています。 インデックスファンドの積立の王道といえばご存知ドルコスト平均法なのですが、基本的に買うのみの方法です。 一方で、バリュー平均法はバリュー経路と呼ばれる自分が設定...
iDeCo

2019年1月と2018年のバリュー平均法による資産チェックを比較してみて感じたこと

私はインデックスファンドをバリュー平均法という方法で資産を積み立てています。 これはバリュー経路とよばれる資産が増えるシミュレーションと実際の資産を比較して資産が多ければ売却し、少なければ追加で買い付けるという方法です。 バリュー平均法につ...
スポンサーリンク