PR

コンビニのマルチコピー機でネットワークプリントに試してみた

この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク

コンビニのマルチコピー機でネットワークプリントを試してみた
プリンタは自宅に必要でしょうか?

もちろん必要とおっしゃる方も多いと思います。

私の場合には違いました。

プリンタは自宅には必要ありません。

印刷するのが確定申告書や年賀状くらいなもので、それ以外で印刷することがあまりなかったからなんですね。

しかしながら印刷する機会があまりないというだけで、たまには印刷しなければいけないこともあります。

そのときのために代替手段は考えておく必要がありますね。

私が考えている代替手段は、コンビニのマルチコピー機を使った印刷です。

マルチコピー機での印刷はUSBメモリやSDカード等を持ち込んで印刷を行うのと、自宅のプリンタのようにドライバをインストールしてあたかも自宅のプリンタのように印刷ができるネットワークプリントの2種類があります。

今回はプリンタを手放すことを想定してコンビニでネットワークプリントに挑戦してみることにしましたのでその体験をお話ししたいと思います。

スポンサーリンク

プリンタは便利だけど

思った文書や写真がすぐに印刷することができる家庭用のプリンタは本当に便利なものですよね。

ためしに書いてみてさっと印刷して提出したりする、本当に便利なものです。

ただちょっと考えてみてください。そこまで本当に必要なものなのかと。

そこでプリンタを持つデメリットを挙げてみます。

場所をとる

必要なのはわかるのですが、本当に場所をとってしまうんですよね。プリンタは。

我が家のデジタルデバイスはノートPC(MacBook Pro)1台とiPad2台(iPad Air2,iPad mini)です。

それを上回る大きさのものがデーンっと横たわっています。

決して広いとはいえない我が家にははっきりいって邪魔なものとなっています。

出番が少ない

印刷したい、というニーズは確かにあります。

今のシーズンなら確定申告書を印刷したり、年末には年賀状を印刷したり。

私の場合本当に必要なのは年に数回のみです。

あとは家にプリンタがあるという理由だけでなんとなく刷っているだけなんです。

出番が少ない割に場所を食っているという現実がプリンタにはあります。

サプライが超高い

サプライ、つまりインク代が超高くないですか?

もともとプリンタはインク代で儲けるというビジネスモデルがあることはわかっています。

それでも純正のインク6色セットを買うと5,000円越え

互換インクを買っても4,000円程度

それは高すぎるでしょと思うんです。

必要ならそれでも維持するでしょう。

私はそこまでの必要性を感じなくなってきました。

ということで以前の記事と考えが変わることなく、プリンタを手放すことを決意しました。

代替手段としてのネットワークプリント

今は便利なことに家からクラウド上へデータを飛ばしてコンビニで印刷できるネットワークプリントができるようになっています。

これがプリンタを手放すことを後押ししていますね。

通常の印刷はコンビニで、年賀状の印刷は思い切って印刷業者へ依頼

これでいいのではないかと思っています。

そこで早速ネットワークプリンタを試してみることにしました。

スポンサーリンク

ネットワークプリントについて

そこでちょっと調べてみてネットワークプリントがどのようなものかみてみました。

コピー機を使ってパソコンやスマホで印刷ができる

ン10年前からコンビニにある定番アイテムがコピー機ですよね。

これまでわたしもコピー機としてしか使ってきませんでした。

それが今では複合機となり、コピーやファックス、それにプリントもできるようになっています。

複合機は当然会社にもあるのでびっくりしないのですが、コンビニにある複合機はさらにネットでデータを送り、それを印刷できるという代物なのです。

なかなかすごそうです。

大きく分けて勢力が2つある

このネットワークプリントですが、2種類の勢力に分かれています。

セブンイレブンその他の多くのコンビニです。

多くのコンビニとはローソン・ファミリーマート・サークルKサンクス・セイコーマート・セーブオンとなっています。

なんか1強対弱者連合のような気がしますが、それぞれサービスが異なります。

というのもサービスを提供しているのが

セブンイレブンでは富士ゼロックス、そのほかはシャープ

と別のメーカーとなっていますので当然サービスも別となっています。

料金

料金をみてみるとそれほど差がありません。

いや・・・・完全横並びですw

セブンイレブンの場合

セブンイレブンのマルチコピー機での料金です。

ご利用料金
白黒 B5/A4/B4/A3サイズ:1枚20円
カラー B5/A4/B4サイズ:1枚60円,A3サイズ:1枚100円

その他のコンビニの場合

今回はローソンでの例をみてみます。

白黒 B5/A4/B4/A3サイズ:1枚20円
カラー B5/A4/B4サイズ:1枚60円,A3サイズ:1枚100円

そのほかいろいろとサービスに違いがあるのですが、私が検討しているのは通常の文書を印刷することなのでこの価格ということになります。

USBメモリを持っていくともっと安い?

この記事はネットワークプリントに関して書いているのですが、家からUSBメモリにPDFデータを入れてコンビニへ持って行った場合

もっと安くなります。

セブンイレブンやローソンなどこれも横並びなのですが、1枚10円となっています。

スポンサーリンク

試してみた

ということで今回は家から最も近いローソンで試してみることにしました。

会員登録

まずシャープのネットワークプリントのページへ行き、簡単な会員登録をします。

といっても住所とか氏名を入れる項目はありませんので安心してくださいね。

f:id:kotsu2life:20170130060548p:plain

刷ってみた

会員登録を済ませた後はさっそく印刷してみることにしました。

印刷したのはこれ

確定申告書です。

私の年中行事の一つで、プリンタが大活躍する貴重な機会です。

まずはネットワークプリントのページへアクセスします。

そしてログインします。

するとアップロード画面がありますので必要なファイルをアップロードします。

f:id:kotsu2life:20170130061901p:plain

その際全部印刷する一部のみ印刷するかを選択できます。

これでデータがアップロードされ、コンビニで入力するコードが発行されます。

スマホ版はアプリの導入が必要

スマホやタブレットの場合、クラウド上へアップする際には別途アプリのインストールが必要です。

シャープ製マルチコピー機の場合は「ねとぷり」というアプリになります。

こちらは1個の文書の場合は会員登録が必要ではありません。

複数の文書をアップする場合には会員登録が必要となりますので注意してください。

スポンサーリンク

感想

けっこう高い

今回は全て印刷しましたので全部で16枚。

320円となりました。

思ったより高いものですね。

でも手放した代償ですからこれくらいは我慢しなくてはいけないかとも思っています。

あまり使わないのならいいかも

印刷費用が結構かかることからちょっと気軽に刷ってみようということにならないと思います。

そのため本当に必要なものを厳選して印刷するようになるのではないかとも感じました。

また大量に印刷する方にはあまりお勧めできないかなとも思いました。

ただ年に数回しか印刷しない方には使ったぶんだけの支払いとなるので割安となりますのでいいと思います。

場所と費用を考えて

私は多額のインク代がかかる割には年に数回しか使わないためしょっちゅうヘッドクリーニングをしなくてはならない点を考えて

ネットワークプリントを利用することにしています。

ただ1回あたりの印刷費用はそれなりにかかってしまいますので、費用対効果をよく考えて利用しなくてはいけないかなとも感じました。

これがあまりにも不便であるようならばあらためてプリンタを購入することも検討したいと思います。

結局はUSBメモリ持ち込みとなりました。

ネットワークプリントを試してみたのですが、結局はUSBメモリを持ち込んでの印刷となりました。

なぜなら、やはりちょっと面倒な点、そして同じ印刷をするのに2倍にあたるA4モノクロ印刷で1枚20円かかるという点があったためです。

確かにUSBメモリを持ち込まなくても簡単に印刷できるのはいいのですが、そこまでのメリットを私には感じませんでした。

というわけで今は印刷対象ファイルをUSBメモリに格納して、コンビニの店頭でUSBメモリを刺した状態で印刷を行っています。

スポンサーリンク

まとめ

今回プリンタを手放す代わりにネットワークプリントを利用してみたことについてお話ししました。

1回あたりの費用はかかるものの家の中がすっきりしていくことはいいのではないかとも思っています。

あまりプリンタを利用していない方はちょっと考えてみてはいかがでしょうか。

では、またよろしくです!

macスマートライフネットサービス
スポンサーリンク
ひめだかをフォローする
記事を書いてる人
ひめだか

インデックス投資とシンプルライフがテーマの記事を書いてます。
1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP®認定者。
【国際分散投資・iDeCo・ふるさと納税など役に立つおカネの情報】【年末調整や住所変更など手続の方法】を発信中。
妻と子1の40代のくせに会社を退職して社会の荒波にもまれる予定。

ひめだかをフォローする
こつこつとスマートに暮らそう

コメント