Amazon Fire7をお持ちの方、使い心地はいかがでしょうか?
おそらくほとんどの方はこう思うと思います。
「重くて使えない!!」
私も子供のYouTube閲覧用としてサイバーマンデーで激安価格で購入したのですが、子供が使えないと放り投げていました。
私がいざ使ってみると・・・重い、重すぎて使えない・・・
多少の不便は仕方がないのですが、あまりにも重くて使えなくてどうしようと頭を抱えてしまいました。
活用法をみても置き時計にするとか消極的なものがでてくるじゃありませんか。
これは処分かな・・・と思っていたのですが、ふと思いついたんですね。
学習支援タブレットとして使おうと。
私は資格の勉強を続けているのですが、スマホに入れていた学習支援アプリを導入して、学習支援タブレットに特化して使用しています。
重い、使えない、というAmazon Fire7の大きな欠点がむしろ長所になるように思えたんですね。
この記事ではAmazon FIre7を学習支援タブレットに特化して使うことについてご紹介したいと思います。
Amazon Fire7を学習支援タブレットとして使う方法
では早速私がどのように学習支援タブレットに特化したマシンとしAmazon Fire7を使っているのかご紹介したいと思います。
使用しているのは主に
- 暗記アプリ
- 時間管理アプリ
- ビューワー
の3点なんです。
暗記アプリを使う
一番よく使っているのは暗記アプリなんです。
私が使っているのはAnkiとよばれる単語帳ソフトです。
Ankiのいいところはマルチプラットフォームであること。
パソコン(Windows,Macなど)で入力した項目や学習内容をスマホやタブレットと完全に同期できることなんです。
スマホでポチポチしてもいいのですが、どうせならばミニタブレットであるAmazon Fire7でやってみたらいいやということで使うとめちゃ便利。
シンプルな画面なので動作が重くなることもなく、サクサクと使うことができますね。
具体的な使い方はこちらをご覧くださいね。
時間管理アプリ
資格の学習のときには学習時間の記録をよく行いますよね。
私も今まではやっていなかったのですが、ぜひやってみたくなったので記録をすることに。
そして長時間勉強するとつかれるということでポモドーロ・テクニックと呼ばれる時間管理法を取り入れてみました。
25分勉強したら5分休憩。これを4セットやると20分休憩
これを繰り返すのですが、通常の勉強法よりも疲れず、効率もいいということで取り入れました。
そこで導入したのがこのソフト。
ちょっとAmazon Fire7には重たいのですが、数十秒たてばちゃんと動いているのを確認できますので、多少は気にしないことにしています。
このアプリのおかげで勉強時間の計測もできてよかったですね。
ビューワー
なにげにありがたいのが画像やPDFを見ることができるビューワーですね。
過去問を練習するときには基本的には印刷するのですが、解答はPDFで十分なときありますよね。
答え合わせや解説をよむのをPDFで読んだりすると、印刷コストの削減にもなりますしかさばらなくていいんです。
あと、私の場合には電卓を練習していましたので、指慣らしのためのお題や練習問題もビューワーに保管していました。
本とは異なり、固定しなくても見られるので重宝しましたね。
Amazon Fire7を学習支援タブレットにおすすめの理由
次にはAmazon Fire7を学習支援タブレットにぴったりだとおすすめする理由についてお話ししたいと思います。
重すぎて使えないのを逆手に取れるから
冒頭でもお話ししましたが、はっきり言ってAmazon FIre7は「重すぎて使い物になりません」。
だったらゲームや動画やWebといった余計なことをするのが難しくなるのなら、勉強のサポートをしてくれたほうがいいのかなと思いましたね。
実際に6ヵ月以上使用しましたが、余計なネット遊びをせずに勉強に集中することができてよかったと感じています。
Wi-Fiが使えるから
いくら重くて使えないといってもインターネットに接続したいこともありますよね。
ちょっとした調べ物やさきほど書いた暗記アプリの同期などネットにつなぎたいことはよくあります。
AmazonFire7はもちろんWi-FiやBluetoothは装備されていますので、ネットやキーボードの接続は可能です。
ですので休憩中に公共Wi-Fiスポットで接続して作業をすることも可能なのが地味にありがたいんですね。
完全にネットなしだとちょっとしんどいので少しネットに繋げるという安心感があると思いますね。
スマホを置いていけるから
勉強中にどうしてもスマートフォンやパソコンがあるといじってしまうタイプの私です。
図書館で勉強することが多いのですが、あえてスマホを家に置いてきて勉強しています。
かといってデジタルデバイスがないとなかなか大変ですので、AmazonFire7があれば
普段は使えないけど、これしかないと便利に使える
と思うんですね。
実際に自宅にスマホを置いて勉強するようになり、学習により集中できるようになりました。
連絡があるときにはガラケーやメールなどで大丈夫ですので、安心して置いておけるようになったのも理由の一つとなっています。
まとめ:使い方を工夫すると便利です
今回買ったものの動作があまりにも重く、使い物にならなかったAmazonFire7を学習支援タブレットとして活用する方法についてまとめてみました。
私の場合には暗記アプリや時間管理アプリをインストールし、付属のビューワーも活用することで勉強の心強い味方となることができました。
これはAmazonFireにかかわらず、使い古したスマホやiPadなどでも可能ですので第二のスマホやタブレットの使いみちにいかがでしょうか。
私はこれからも勉強を続けていきますが、AmazonFire7を勉強のお供に使っていきたいと思いますね。
では、またよろしくです!