2019年10月から消費税増税にあわせて導入されるキャッシュレス・ポイント還元事業の話がニュースなどで駆け巡っていますが、みなさん準備などはできていますでしょうか。
我が家も「国策には乗らなきゃ損」という考えから、今までちんぷんかんぷんだったキャッシュレス・ポイント還元事業について勉強を今更ながら始めたところです。
ところがキャッシュレスの決済制度に対応した手段がこれでもかといわんばかりに登場している現在でどのような決済手段をつかえばいいんだろうと思う方がいらっしゃるのではないでしょうか。
私もその一人で、どの手段がいちばんお得だろうかなとも考えてしまうものです。
一方で、スマホの中に大量のQRコード決済アプリ(PayPayや楽天Payなど)を入れ、さらにスーパーやコンビニ、そして専門店のポイントアプリを入れておくのもめんどくさいと感じている一人です。
ちなみに私もキャッシュレス決済には抵抗感が比較的少ないタイプですが、これだけたくさんの決済手段があるとどれがどれだかわけがわからなくなってしまうもの。
この記事では、とりあえずキャッシュレスポイント還元スタートの時点でどのサービスを使えばラクかなということについて考えてみます。
一番ラクな決済手段はなんだろう
私にとって一番ラクな決済手段はなんだろうということを考えてみました。
ちなみに私のスペックは以下のとおりです。
- 地方住まいのため電車に乗らない
- 決済するのはネットやコンビニ、近所のスーパーやドラッグストアがメイン
ですので、東京や大阪、名古屋などの大都市圏の方とは多少考え方が違うことはご理解ください。
なんといってもクレジットカードが一番!
やはり一番にレジに出したいものはクレジットカードですね。
通常の場合、使い慣れたクレジットカードを出してキャッシュレス決済すれば全く大丈夫なはずです。
特に新しいアプリやカードを作る必要はない、と私は考えました。
私の場合にはちょこっとお得な手段を使っています。
それはKyashとクレジットカードを紐付けたことです。
これにより、クレジットカードのポイントとKyashのキャッシュバックが併用できますのでおすすめです。
このKyash,還元率が従来の2%から1%へ減少してしまうのですが、私はこのまま使っていこうと思っていますね。
そのほうがまだクレジットカード単体よりも還元率がいいですので。
使い慣れたカードを使い続けるのがいい
私の場合にはたまたまクレジットカードが一番使っているカードなのでこれを活用しようと思いました。
ところが、一番使い慣れているカードがSuicaなどの交通系ICカード、WAONなどの流通系ICカードの方もたくさんおられると思います。
そのような方は無理せずICカードを使ってください。
あわてて新しいクレジットカードを作ったり、スマホにQRコード決済アプリを入れる必要はありません。
普段使い慣れているカードで通常どうり無理せず使うことが一番賢い使い方なのではないでしょうか。
変に新しいものを導入して混乱したり、無理やり入会特典のために無駄な買い物などするよりよほどましなはずです。
ただ、PASMOやICOCAのように事前にポイントサービスの登録が必要な場合がありますので事前にチェックしておいたほうがいいですね。
QRコード決済はよく考えて
いろいろとQRコード決済を私も入れてみたのですが、感じたのは無理していれるものではないということです。
クレジットカードや交通系ICカードなどで決済ができるのならばわざわざ不便なQRコード決済を使わずに従来のカードで十分かなと感じるようになりました。
個人商店のようにキャッシュレス決済がQRコードのみのお店にそなえて一つだけ導入しておくのはいいと思います。
しかしお店によってどれがお得かなぁと考えるのはなかなか難しいのでたくさんのQRコード決済を導入するのはよく考えたほうがいいと思いますね。
まとめ:使いやすいカードを使いましょう
今回キャッシュレス決済にポイントが還元されるサービスを前に、どのようなカードがいいのかなと考えてみました。
私なりの結論としては一番使い慣れたカードを使うのがいいというものでした。
制度が開始されたあとにより良いサービスが登場すれば乗り換えたらいいのですが無理して新しいカードなどを契約する必要はないと感じています。
お店によって2%から5%のポイントが還元されるキャッシュレス・ポイント還元事業を完全でなくても利用はしていくほうがおとくですが、無理して使う必要はありません。
ですので、使いやすいサービスを利用してちょっとお得になればいいのかなと私は思いました。
では、またよろしくです!
コメント