私は車を持っていません。
しかも車が必須といわれる地方都市住まいにもかかわらず。
なんだかんだと車を手放して10年が経過しました。
条件はあるのですが、地方都市でも車を手放すことは可能であると思っています。
条件として大切なのが代替手段の確保ですね。
公共交通機関に恵まれない地方にとって貴重な代替手段はレンタカー・カーシェアリングです。
ところが地方ではカーシェアリングが普及しているとは決して言えません。
そこで大切となってくるのがレンタカー。
今回は車を持たない私がレンタカーについて語ってみたいと思います。
地方都市に住む私にとってレンタカーは移動手段の確保には欠かすことのできないシステムです。
そのためマイカーを持っている人よりも必然的にレンタカーを利用する頻度が多くなりますのでいかに上手く使い分けるかが必要になってきます。
そんなマイカーレス生活をする人にとってのレンタカー利用法について考えてみましょう。
車なしの人にとってのレンタカーは
車を持っていない方がレンタカーを使用する際には車を持っている方がレンタカーを選ぶのとは違った目線での選び方が必要であると思います。
車を持っている方はレンタカーを使用するときは旅行先であったり、荷物を運んだりする場合など所有している車とは違った目的の車を借りたりする場合であると思います。
車を持っていない方がレンタカーを使用する場合はちょっと変わっているんですよね。
高い頻度で街乗りに使ったりあるいは自宅から長距離移動をする場合などの視点での選択も必要です。
まずレンタカー会社の特色をご紹介した後に私がどのように使っているかをご紹介したいと思います。
レンタカー会社について
自動車メーカー系レンタカー
まずは自動車メーカー系レンタカーがあります。
トヨタレンタカーや日産レンタカーに代表されるメーカーの車種のみを貸し出すレンタカー会社のことをさします。
特徴としては
- メーカーの車種で比較的新しいものが借りられる
- 拠点が多く乗り捨てをしやすい
- 料金は比較的高め
といったものがあります。
独立系レンタカー
次には独立系レンタカーです。
ニッポンレンタカーやオリックスレンタカーなどが代表的な例ですね。
メーカーに依存せず車両クラスごとに様々なメーカーの車種を貸し出しています。特徴としては
- 先に述べたメーカーに依存しないラインナップがある
- 拠点が多い
- 料金はメーカー系よりもちょっと安め
といった特徴があります。
格安レンタカー
最後に紹介するのは格安レンタカーです。
これは中古車を調達してレンタカーにすることで上記の2タイプのレンタカーよりも格安で利用出来るようにしたものです。
ガソリンスタンドや自動車の整備工場のサイドビジネスとして展開されていることが多いです。特徴としては
- 安い
- 中古車を使用しているため概して走行距離が長い車が多い
といった特徴があります。
私はこう使っています。
上記のようにさまざまなタイプのレンタカー会社がありますがどのように利用すればいいのでしょうか。
私が使っている方法をご紹介したいと思います。
基本的にはメーカー系・独立系のレンタカーを使用しています。
しかしながら、一人での近距離の移動といった車内の綺麗さよりも安さを優先する場合のみ格安レンタカーを利用するようにしていますね。
家族での移動は独立系かメーカー系
一方で旅行等で長距離を移動する場合は独立系レンタカー(オリックスレンタカー)を使用しています。
旅行は1ヶ月以上前に計画しますので早めに予約すれば安く使えるので便利です。
さらにオリックスレンタカーはオリックスの株主だと30%引きで利用できますのでなにかと便利です。
また、拠点が全国にまたがるので何かトラブルがあると多少はなんとかしてくれるという期待を込めて使っています。
格安レンタカーはその点の不安が非常に大きいです。
近場の移動は格安レンタカー
自宅の周辺を移動する際には格安レンタカーを使用しています。私の自宅の周辺には2社の格安レンタカーがありますので直前にでも予約して空いているところの車を借ります。
借りるのは主にヴィッツクラスとそれがすべて貸し出されていた場合は軽自動車を借ります。
利用時間は主に12時間借ります。(朝8時から夜20時まで)12時間あればある程度自由に使えます。
しかも事前に車が必要な用事を事前にまとめておきます。
そうすることで効率良く車を使えますね。
朝から必要な場合は店が閉店する時間から24時間借りることで朝早く出発することも問題なく使えますし費用も安いですので安心して使えます。
ただ、車が古い(走行距離が長い)ので故障などの不安はありますが自己責任と割り切って使っています。
まとめ
レンタカーは初めて借りる際にはシステムがわからなくて不安になりますが、何回か借りるとタイプの違いはあれ借り方はほとんど変わりません。
必要事項を記入し、車を1周ぐるっと回って傷等の確認をして出発、返却前にガソリンは満タンにして(格安レンタカーでガソリンスタンドの場合はそのGSで給油されます)返却するシステムがわかればご自身の使われ方によって使い分けることが可能です。
私はどちらかというとコスパ重視の使い方ですが、逆の見方をするとあえて高級車を借りてみるという方法もえらべますのでたまには優雅にドライブしてみようとする使い方もできます。
所有するという考えから利用するという考えに転換できれば便利に使えるレンタカー。
使ったことのない方も一度使ってみてはいかがでしょうか。
では、またよろしくです!
コメント