PR

ブログを書き続けていく際の悩みと対処法について考えてみた

この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

副業でブログを書かれる方も増えましたね。

Twitter上でもまずは100記事!を目標に取り組まれている方も多いと思います。

このブログも700記事近くの記事を書いているのですが、つねに悩んでいることがあります。

ブログの記事を書くにあたっての悩みとしてよくあげられるのはネタ切れですけどちょっと違うものなんです。

それはネタはあるけどまとまらないということですね。

記事を書こうとしてもネタはあってもなかなか筆が進まない。

筆は進んでもあれもこれも詰め込もうとして結果として生煮えになってしまう。

さまざまなことに悩まされながら記事を更新してきました。

この記事では、私がブログの記事を更新する際に悩んだりしていることについて考えてみました。

 

スポンサーリンク

ブログを書いていて悩むこと

このブログを書き始めてもうすぐ3年以上となります。
ありがたいことにたくさんの方に読んでいただいて非常にありがたいのですが・・・

最近ちょっとしたことに悩んでいます。

記事が陳腐化していっている

最近ブログを書かれた方ならば記事をたくさん送り出したいとお思いのことだと思います。

私もいろいろと記事をアップさせていただいています。

ところが、数百記事とかになってくるともうひとつ大きな問題にぶつかります。

それは記事の陳腐化です。

記事を書く際には極力速報的なものをさけ、すぐに賞味期限切れとなるような記事にならないよう心がけています。

それでも襲ってくるのが記事の陳腐化ですね。

よくあるのが投資信託の信託報酬の変化や販売会社の変化。

それ以外にも数年の期間が経るとさまざまな点で変更の必要が出てきます。

ネタはあるけどまとまらない

以前からこのブログにお越しいただいている方はお分かりだと思いますが、
このブログはノウハウを提供するライフハック系ブログです。

ノウハウを提供するのが第一となっています。

私の頭の中にあるいわば「むだ知識」をご紹介しています。

それが最近ネタはあるが広がりすぎてまとまらないという症状に悩まされています。

あれこれ詰め込みたがる

手続き系の記事、たとえば最近のiPadで確定申告書を書くといった記事の場合

結構簡単!iPadを使って確定申告書を作成する方法
iPadやiPhoneなどのスマートフォンやタブレットでの確定申告が非常にやりやすくなっています。 今までならば、給与は源泉徴収ばかりだったかたもふるさと納税などで確定申告を行わないといけないと感じられている方も多いのではないでしょうか。

やりかたをできるだけおおく伝えたいと考えてしまうためあれやこれやと考えてノートにまとめていくと情報量が膨大になっていきます。

書いていくうちに

あれも書きたい、これも書きたい、この画像を貼りたい

などなどと考えるようになってしまいます。

するとグダグダとブログの記事が長くなってしまいますね。

書くのには時間がかかるが限度がある

このような場合ゆっくりと記事を書くのがいいのでしょうが、

私も以下の理由により時間制限はあります。

  • FPの勉強に取り組む
  • 本や他の方のブログを読むなどのインプットの時間
  • 家族とのだんらんの時間

そうして考えるとブログの記事を書く時間というものはおのずと制限がかかってしまいます。

私の場合は1日の書く時間は画像を探したり貼り付けたりする作業を含めて約2時間がタイムリミットとなっています。

記事が生煮え

すると結果的に記事が生煮えになってしまう状態となってしまいます。

つまりオチがない状態になってしまうのです。

ただこの状態でも下書きのまま腐らせておくわけにはいきませんのでアップして訂正をかけたり追記しているといった状態です。

スポンサーリンク

どうしていこうか

そんななか私のブログをどのように書いていこうかとも思ってみました。

するといくつかの点が思いつきました。

もっと気楽に考える

まずはこれじゃないのかなと思います。

PVも収益もそれなりになるようになってきたので気負っている点が出てきているのだと思います。

つまりより濃い記事、よりクオリティの高い記事を書くべきだという考えです。

これは非常に大切なことであるとは理解しています。そうしたいと思っています。

ただこれを毎日するとかなりきついんですよね。

なのでこの記事みたいな自分の考えをつらつらと書き綴った記事もたまにはアップしてもいいのではないのかなと思っています。

これならばキーボードを叩くスピードもアップしていますので。

長くなりそうなら分割も

あれも書きたいこれも書きたいと思ったときには、思い切って記事を分割することも必要ではないかとも感じています。

これは非常になやましいところで短くいくつかの記事に分割するのか
あるいは長くても1つの記事でいくのかとすっぱりとは考えきれないのです。

記事を小出しにはしたくないですし、あるいはモバイルユーザーの方には長すぎるよなとも思ったりと考えきれない状態です。

ただ生煮えの状態の記事になるくらいならばある程度きちっとしたところで一つの記事にしていき、
残りは別記事でということも考えていきたいと思います。

すばやく記事を書く練習も必要

よく他のブログで多くの記事を書くと練習になるので記事を書く時間が短くなるとあります。

私の場合スキルアップしたとおもいきやより多くの情報を詰め込みたくなるということになってしまい結果として書く時間は短くなっていません。

その結果最近の記事は2割ほど文字量が多くなってしまっています。

こうなってはもうぐだぐだな記事のオンパレードになってしまいますのでもっと一つのトピックを短く、そして素早く書けるよう努力していきたいと思います。

それが結果としてグダグダなノウハウ系記事をよりよくできるのではないのかなとも思っています。

リライトをする

古い記事を新しくする作業、いわゆるリライトをするようにも心がけています。

読まれないからと削除するのは簡単ですが、せっかく努力の成果です。

大切にしたいじゃないですか。

なので以下のことに取り組むように心がけるようにしてきました。

  • アイキャッチ画像の変更(著作権フリー画像→自作画像)
  • 数値的なデータの修正
  • リンクの修正(リンク切れは結構あるものです)
  • 現在の状況に合う内容への変更

いろいろとすべきことがあるので大変ですが、やりがいはありますね。

スポンサーリンク

まとめ

今日はブログを書き始めて3年以上、記事を書いていくにあたって私がぶち当たっている悩みについてあれこれ書いてみました。

考えを書くというパターンだと素早く記事を書くことができますのでときどきこういった記事も書いていきたいと思います。

そうやってたくさんの記事を送り出すことができたのはまだ良かったのかなと思いますね。

ただ問題点としては記事の陳腐化が問題となりますので、リライトに重心を移して記事が古くならないように取り組んでいきたいと思います。

でも本来はノウハウ系の記事ですのでこちらも頑張って書いていきたいと思いますので読んでくださいね。

では、またよろしくです!

 

ブログ運営
スポンサーリンク
ひめだかをフォローする
記事を書いてる人
ひめだか

インデックス投資とシンプルライフがテーマの記事を書いてます。
1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP®認定者。
【国際分散投資・iDeCo・ふるさと納税など役に立つおカネの情報】【年末調整や住所変更など手続の方法】を発信中。
妻と子1の40代のくせに会社を退職して社会の荒波にもまれる予定。

ひめだかをフォローする